2022年6月19日日曜日

つみたてNISA2

今晩は。
つみたてNISAのあれからです。
近頃は相場が上がったり下がったりですえ。
なかなか明日の相場を、ドンピシャで読むのは難しいものがあります。
プロの方々はしっかりやってるんでしょう?
凄いですね。

さてさて。
今のところこんな感じになってます。

つみたてNISA(3ヶ月目)
▲7,485

マイナスどかどか出てますが、まあ問題無いんじゃないかと。
インデックスなので、市場と連動しますし。
最近はNYダウも、S&P500も下がりっぱなしなので。

口数は、どばどば増えてます。
まだ良く分からないんですけどね、口数が多ければ、利益が出る際に良いという事?
基準価格が先月より下がってるので、このままの値なら次回は、もっと多く買えるという事なので、ばんばん続けていきたいと思います。
安い内に沢山積み立てておきたいので。
高い相場だと、始めても続ける気にならなかったでしょうね。
たぶん。

まあ何と言いますかね、リーマンショックは2~3年続いたと思いますけれども、あの時に、S&P500に投資始めた方々は、資産4倍になってた、という事でっしゃろ?
あの頃、当方はお金無かったので、投資自体が出来ずに、とっても悔しい思いをしました。
なので今が良い始め時だと思って、様子を見て行きたいと思います。

実はその昔、当時勤めていた会社を訪れた、年商900億円の会社の社長さんと、お話する機会があったんですけどね。
その時、投資や経営について、色々と伺ったんですけれども。
投資は色々と難しいけれど、経験上狼狽売りが一番駄目だと、おっしゃっておりました。
自分のパターンを作って、世間様に流されるな、という事なんでしょうね。
まあそういう有難いお話を伺えましたので、狼狽売りだけはしないよう、メンタルを整えていこうかと思います。

今回は以上ですね。
それでは、当ブログをごゆっくりご覧くださいませ。