恐怖の世界始めました。
これも周回するゲームみたいです。
迷宮潜るの好きですけど、偶には違うゲームもね!

噂のホラーゲームなので、気になってたんですよ。
クトゥルフもののホラーも、当方がっつりイケる口ですし。(笑)
1bitから2bitのカラーリングのゲームで、フルカラー万歳の今の世からしたら、かなりレトロチックです。
ゲーム始めたらモニターも再現されてて、本格的過ぎると吹きましたね。
真夜中に一人で遊んでる感がすっごい出てて、当方は好きですけど、文字が小さくなるのとクリックボタンが小さくなるので、大変に遊び辛い為、死亡退場含め3周位して、フルスクリーンにする方法を探しました。
オプションの項目の内容が良く分からなかったのですが、言語を日本語にするとあっという間に解決。
ささっと設定して、快適に遊ぶ事にします。

とりあえず死んだり、発狂したり、はたまた死んだりと、探索者には凄まじい迷惑をかけた後、簡単な難易度のゲームのコツを掴んだので、チュートリアルから次のモードへ。
画面も大きくなって、触り易くなりました。
部活動モードというやつで、これだと探索者は選べず、この女の子が固定の様です。
自室を調べてカーテン開け閉め、テレビ見て、のぞき窓から外を覗いて、お風呂に入ったら、解決すべき事件を眺めにGOGO。
張り紙が幾つかあって、マウスカーソルを合わせると概要が見れますね。
クリックすると事件の調査に進みます。
選んだのはうなぎ関連の事件の様ですね!
うな重ものすごく好きなのでつい選んでしまいましたが…。
でもクトゥルフものだし、時々すき家で食べてるうな牛的な物とは、全然違うんだろうなあ~。(笑)
コレね、きっとうなぎに見える何か、なんでしょうけど、詳細が分からないまま、後味悪く終わるに違いない。
だってクトゥルフものだし。
まだルール慣れてないんで、途中でおっ死ぬかもしれませんが、頑張って部活動モードを乗り越え、高難易度に挑戦できる探索者になりたいですね。
今日はその一歩。
迷宮探索はお休みして、宇宙的な恐怖と戦います。
今日はこの辺で。
それでは、当ブログをごゆっくりご覧ください。