2025年9月16日火曜日

ドラクエ7リメイク

こんばんは。
何か京都と大阪で電話が出来ないとか聞きました。
結構広範囲で大変な状態だったとかで。
何でしょうね、怪しげな陰謀論とか出てないんでしょうか。(笑)
まあ陰謀論とか気にしない性質ですけど。

さてと。
ドラクエ7がリメイクされるんだそうで。
石板集めるやつでしたっけ?
かな~り昔の話ですが、急にドラクエやりたくなって、夜間お店に走って向かい、適当にドラクエらしきゲーム買ったら、偶々フラゲだったという思い出の一品です。
友人にドラクエ7買ったぞ、と言うとまだ発売されてねーだろ、嘘つくな!
と罵られる始末。
実際遊んでる所を見に来て貰うと、慌てた知人達が発売されてるかどうか、各地の店に問い合わせしてた事が、今でも鮮明に記憶に残っています。
発売日ではないのに店頭にあって、それを手に取っただけなんですけどねえ。
何で手に入ったんだろ。
うーん、わからん。(^^;
決して意図して購入出来た訳では無いのですが、1ヶ月くらい早い、超速フラゲ状態でしたね。
まあ、今思えばこんな事もあるんだなあ、と。

そんな感じでひょんな事から手に入ったドラクエ7。
みっちり遊んで、クリアしたゲームですね。
上記の事があり発売されて、知人友人が手に入れる頃には、クリアしてましたが。(笑)
移民の街とかで神様でしたっけね、レアキャラ出るまで友人のセーブデータで、町に出入りしてたのも良い思い出です。
ウィザードリィもそうでしたけど、当方の知人友人達は、何でレアアイテム出るまで当方にやらせますかね。
と思う事もあります。

さて、世間様の話を拾う限りでは、結構バッサリ削ぎ落として、変更が加えられているとか。
モンスター職が無いとか。
正直言うとモンスター職とか、面倒な要素でしかないんですがね。(^^;
まあ遊びやすくなってるんなら良いかなあ。
PS版は確かディスク入れ替えが面倒な上、特定のボス倒すとフリーズバグがあったりした記憶がありますが、コレのお陰で再プレイは気持ちが憚られる状態でしたし。
そういうのが無くなると、物語は良かった印象なので、もう一度やっても良いかなって。
今回のリメイクで、そう思える作品になってたら良いですね!
どんな風に展開するのか楽しみです。

今日はこの辺で。
それでは、当ブログをごゆっくりご覧ください。