2019年10月24日木曜日

皿蕎麦を作るの事

やあ、こんばんは。
サラダ用にカニカマを買って来たんだけどね。
夕飯を、蕎麦にする事にしたんだ。
サラダをイメージしてたら、ふとお皿に蕎麦を盛るのも良いかなって。
それで、物は試しと早速蕎麦を買って来たのさ。

人数分の出汁を溶いて、少し濃い目の麺つゆを拵えておく。
丼に張る麺つゆとは違うので、やや濃い目の方が美味しいと思う。
夏は、冷やした麺つゆでも美味しいかもしれないね。

次に袋に入った蒸し蕎麦を買って来て、お湯で湯掻く。
これも夏は、冷やした水で洗っても良いかも。
両親の分は1食分の半分で良いと云うので、1玉を2つに分けた。
大きめのお皿に蕎麦を盛り、片側に寄せ、葱と野菜を置き、カニカマもほぐして載せる。
真ん中にかき揚げ天麩羅を載せて、麺つゆをかけたら完成。

手早く作れるから良いね、コレ。
麺つゆも、ボトルに入ってるやつを薄めたら良いだけだし。
最近はマトモに出汁を採った記憶がない。
うん、麺つゆは濃い目にして正解だね。
食べ終わった後の洗い物もお皿だけ、と大変リーズナブルなんだよ。
また時期を見て作ってみようと思う。

お皿に蕎麦を盛るという、良い食べ方を思い付いたなと思って気分は良かった。
後で調べると、皿蕎麦って江戸時代からあるんだってね。
ちっとも新しい食べ方じゃなった事に、少しショックを受けたよ。
既に色んな食べ方が試されている事が分かって、今日は勉強になったと思う。

今回はこんなところかな。
つまらない話に付き合ってくれて有難う。
また来てくれると、嬉しいな。



君の明日に、笑顔が灯るなら。