2022年10月16日日曜日

直下の戦線 Javardry 4回目

夢現ブラウザ版 Javardry 直下の戦線

こんばんは。
Javardry 直下の戦線続きです。
ええとどこからでしたっけ?
そうそう、4階ボス突破した所からですかね。
今回は地下5階探索してボスに挑みました。


それからボス戦ですけれども。
地下4階のボスもそうですが、全般的にボス戦は何度か、退却を余儀なくされています。
何度か試行錯誤し、綺麗に型にはまって上手く行ったか、泥沼の乱打戦の上、撃破できる最後のターンに、アイテムや呪文で状態異常を治療しているので、被害が少なく見えるだけでしょう。
ウィザードリィ系って、戦闘中選択した呪文やアイテムは、容赦なくぶっ放しちゃいますからね、敵が居なくなっても。



迷宮を進む


さて、お話の続きです。
いやー、暫く地下5階に籠ってたんですが、片手武器がさっぱり落ちなくってですねえ。
しびれを切らして先に進む事にしたんですよ😅


お陰様で何時の間にかこんなレベルに。
そういう訳ですが、ボスはサクッと倒せた訳ではなく、上記の通り何度か全滅の憂き目にあい、逃げたりやり直したりしています。
敵にこっちの武器攻撃がボコボコ当たるんで、余裕で倒せるレベルと思うんですけども、浮いてる奴が行動すると、このレベルでもあっという間に壊滅しそうになるんで。
コレ、どうすっかな~😟😟😟
としばし考えまして。
そうだ、仮にも魔法王国の王子様なんだから、黙らせて呪文封じたら、手持ちの剣がちょっと凄いだけの、ひ弱なボウヤなんじゃねえの?と思い当たります。
考えてみればそうですね。
魔法王国に居たって最初から言ってるんですから、魔法が得意に決まってます。(笑)
こんな所に気付かなかったとは…orz

という事で現在の戦力から何が出来るかを考えます。
遺荒が呪符使えるので、敵全体を沈黙させられるのを持って来て、使ってみると良いんじゃないか。
と思い、早速持って行ってみました。

王子様と再戦。
前列に竜と巨人、後列に鬱陶しい雑魚の何とかエンゼルさんと、ローブを着た人影。
この人影の正体は、一体何アードさんなんだ?

まず最初占師が対空全体攻撃を引きます。
らっきぃ~ぃ💕
この後森護も対空全体攻撃なので、後列で浮いてる上に数も多いウザい奴等は、楽に稼げる経験値と化してしまいました。(笑)
サヨナラ、何とかエンゼルさん。


そして主力兵器、呪符が炸裂。
正直寝るのは期待していなかったんですが、上手い事全員黙ってくれました。
しめしめ、これでバ火力呪文が無力化されたZE😁
予定調和の好機到来に遺荒と射手を隠し、奇襲出来るよう備えさせておきます。
そして竜と巨人をサクッと排除。
手に汗握る闘い、大変緊張しますねえ。
すると遂に謎の人物、ローブを着た人影の正体が判明します!
古の王子レイアード、という名前らしいですね。
いや、知ってましたけど(^^;

これを倒すと10万GP貰えるというのが、このゲームの触れ込みですね。
大金は目前、一攫千金を目指す冒険者たちの目が輝きます。
残りは1人ですし、まあ楽に勝てるでしょう。


案の定。
ここぞとばかりに隠れてた射手がささっと動いて、3ヒットで中々の高ダメージを叩き出し、古の王子を沈めました。
よく見るとノーダメージ、完全勝利フルボッコですね。
作戦が上手く行ったんでしょうか、大した反撃を受けませんでした。
因みにここまでですが、描くと長く感じるんですけども、実際戦闘時間は30秒もかかってません。(笑)
戦闘終了後、何か落としたので、貰っておきます。
何に使うんでしょう、また色々謎を解かねばなりません。

そして10万GPは捨て台詞を残して、迷宮の奥へと姿を消しました。
小規模のダンジョンで、これで終わりかと思っていたんですが、まだ先がある様子。
まあ、迷宮は深い方が面白いですかね。
どんな謎が待ち受けているか、楽しみです。

んで今は地下6~7階?をうろうろしている所。
そしてまだ慣れない雑魚にかなり苦戦しつつ、やっとお目当ての片手槍、今装備してる奴より強いのと巡り会えた所です。
次の階層に行くと、装備替えないと駄目っぽいバランスのようなので、この先、もっと強い武器が必要になるんでしょうねえ。
希少度4程度の武器でよくぞここまで頑張って来た、って感じです。


転移術式でしたっけ、テレポーター的な罠に引っかかって、ひやりとしたり。
それから、かなり長くうろうろした結果、石化耐性の靴なども拾いました。
希少度7だからまあ良い奴ですね、きっと。
10回の道を発見する所までは来ているんですが、ショートカットで進むのがまだ出来てないんで、すごい遠回りで面倒なルートを通って向かうしか無いので、今のところはちょっと面倒。
もうちょっと探って、ショートカット開通したいですね。
何はともあれ、まああと一息ですかね、頑張ります!
次回もどうぞお楽しみに😄


壁|ω・)ノシまたね!



アイコンのキャライメージイラストは、当方が何時もお世話になっているイラストレーターのesugi様にご依頼したものです。
お気に召しましたら、以下のリンクを見てみてくださいね。
色々見れるものがあるので、皆でファンになってくれると嬉しいです。





今日はこの辺で。
それでは、当ブログをごゆっくりご覧ください。