2022年10月21日金曜日

つみたてNISA22

こんばんは。
突然ですが、不定期更新つみたてNISAのお時間です。
遂に1ドル150円突破しちゃいましたえ。
金融庁は介入資金はたらふくあります、的なポーズを取ってますが、次の介入は何時なのかが気になる所ですね。
近い内なのか、それとも30年後なのか。
FXやってないんで、介入はあっても無くても良いんですけど、円安円高の影響はファンドも絶対影響受けるのは間違いないんで、ぼんやり見逃してる訳にはいかない、とは思う様になりました。

つみたてNISA
+6,528円也

またプラスに戻りましたね。
円安が伸びまくったせいか、あんまり凹んでない印象です。
S&P500なので、特にそんな感じがしました。
そう言えば米国への投資なので、ドルで増えて、その分が円に変換されてるので、ファンド持っておく分には円安の方が良いんですかいね?
10年前にドル圏のファンド買った方は、今頃はたっぷり資産が増えているって話ですかい。
ちきしょう羨ましいでガンスなあ。(笑)

まあ、羨ましがってるだけじゃ、自分の金は増えませんえ。
昔誰だったか、金持ちに会ったら、1千万程恵んでくれないか、頼むって言ってましたけど。
沢山のお金持ってるんだから、それ位くれても良いだろ、みたいなノリでしたが。
それはちょっと間違ってるなあ、と思いましたわ。
なんとゆーか、資本主義社会は労働して報酬を得たり、自己資金で投資や投機で資産を増やしたりして回す社会であって、恵んでもらったお金で社会が回ってるんじゃないんですね。
恵んで欲しければ、国が民を保護する制度を利用すべきですわ。
自分はそんな考え方してる内は、コイツ絶対金持ちにはなれんな、と思ってましたが。
どうなったんでしょうね、何せ昔の話なんで誰がそんな事言ってたか覚えてないので、話の追いかけようがありません。

んん。
単なる与太話として読み捨て置き下さいませ。

今日はこの辺で。
それでは、当ブログをごゆっくりご覧ください。