お墓参りに行った後、ドラクエ3リメイクをしこたま遊びました。
しんりゅう戦後の願いで出てきた迷宮で敵が強く、到底進めないと判断した為です。
爪とブーメランの試練の方ですね。
斧と杖はメンバー揃ってるし、きつい方を先にと思って突入したんですけれども、主力チームのメンバー達は運の良さが低い為、与ダメージも低く戦闘が安定しなくなってきたのですよ、難易度いばら道で通してるとはいえ、これは苦しい。
という事で本格的にレベル上げて、たね食べさせて戦力を底上げする事に。
勇者も60台でしたからね。(笑)
はてさて、この先どうなる事やら。(^^;
まずレベル上げを楽にする為、遊び人経由の武闘家を作ります。
以下、育成方針。
素早さ999にすると、ボス各の戦闘で補助を受ける前に行動するなど順番が安定せず、アタッカーとしては扱い辛いので、今後このキャラはメタル狩り専門とし、魔物使いは経由しませんでした。
武闘家アタッカーにするならごうけつ商人スタートで、素早さ上がらないように育てて、たねで調整しないといけませんしねえ、それはそれでちょっと面倒。
経由が多いと育成も遅くなりますし。
そもそもメタル狩りでビーストモードなど要らん。
という訳で、性格でんこうせっかにした商人を作り、きんのクチバシを装備して、僧侶→遊び人→武闘家と、2つ経由させて最終職に着地させます。
うんのよさは999には届かなかかったものの、今まで集めたたねでどうにかなった範囲ですね。
転職を重ね、武闘家レベル55の時点でうんのよさが800超えた為、アクセサリを外して性格をでんこうせっかにして、レベル上げ続行。
すばやさもレベル99到達時点で750超えてたので、たねでどうにか調整。
もうちょっとだけたねが要りますが、ゴールが見えてきました。
うんのよさが高いと、会心の一撃が出まくるので、メタル狩りが捗ります。
武闘家なので会心必中も覚えますけど、そっちで狩るよりははかいのてっきゅうブン回した方が早いかな、と思いほぼまる1日かけて育て上げた訳です。
成果は上々であり、10匹出るメタスラや、8匹出るはぐメタも1ターンで5~6匹会心で倒しちゃったりするので、ものすごく楽になりました。
まあ、会心便りなので出ない時は出ないんですけどね。
とはいえ、ほぼ毎回敵のどれかに会心が当たっている感じなので、会心必中で1匹づつ丹念に潰していくプレイが、馬鹿らしくなる位です。
難易度いばら道でコレですよ。
しっかりうんのよさは上げておくに越したことはないのを実感しました。
ドラクエ3リメイクはまさに運ゲー。(笑)
さて、対メタル用武闘家が完成したんですが、アクセサリ枠が空きます。
ここに何装備するかで悩みますが、先制されて寝たり麻痺ると困るので、まよけのすずが候補かなあ。
実際何処まで防いでくれるか知りませんがね。
まあ気休め程度で。

色々目途が立って来たので、盗賊4人でたね集め再開。
アプデ前より何か気持ち出やすくなってる気がしました!
べんりボタンのお陰で、戦うのも楽になってきて、とっても良い感じ。
でもくちぶえが楽になったとはいえ、1戦闘1こしか回収できない為、回数こなすのが面倒ですね。
スーファミ版みたいに宝箱と盗みが同時に進行すればよかったのに。
いばら道はしっかりうんのよさあげないと、ガチできつい感じがしますので。
初見で知らなかった為、性格の成長率による、低うんのよさの罠に嵌まった感じがします。
ここからリカバーしたければ、ラックのたねが幾つ要るのか、というお話ですよ。
最初からやり直した方が早いかもなあ。
さて。
今後の攻略目標ですが、爪とブーメランの試練続きから進める事に。
雑魚の火力も高いので先手取れるすばやさも要るし、マドハンドやさまようよろいのメタル系も出るみたいですから、会心必中でツブしていくのも時間がかかって面倒ですし。
武闘家はブーメラン持てないみたいだから、ここは勇者の会心率に期待するべきですかね。
これもうんのよさ上げたら改善するでしょう。
勇者はブーメラン持てるし。
たね集めチームからメタルウィングを回収して、がっつりラックのたね食べさせたら、攻略していきましょかな。
今日はこの辺で。
それでは、当ブログをごゆっくりご覧ください。