時刻がこんばんはか悩む時間帯です。😓
高校野球の大会が終わったら、夏も終わりという感じでしたが、最近は暑い暑い日が続きますね。
今年は15年ぶり位の沖縄2高めですかあ、優勝おめでとうございます。
歴代優勝校見てると、令和の時代はコロナで中止出てるし、安定して開催が続いてるのって、平成だけなんですね。
ヒストリが積み重なってくると、色々と見えてきて大変面白い。
先日から給湯器でエラー吐いている為、何かと思って色々調べました。
まだ配置して1年以内なんですがねー。
トラブルは珍しいかも。
何かする度、ちょこちょこエラー番号が変わっているので、機械の故障じゃなさそう?
で、水かお湯を循環させるランプが消えてる。
って事は管の詰まりかな。
と予想は立てたものの、修理や整備技術が無く、当方にはお手上げです。
うーん、どうすべえ…。
どうしようもないので、工事業者を呼びます。
んで、掃除してくれました。
やっぱり詰まってたという事ですね。
お風呂の配管掃除は数年しなくても、使えてる人は多数とのお話。
毎日入浴剤使ってたんですが、それを使って、長時間循環させてたのが原因の模様です。
入浴剤を使うとどうしても詰まりやすくなるという事ですし。
今後は使い方を変えて、入浴剤を使う時は循環させないようにしますか。
こんなのでいちいち詰まって、業者呼んでたら敵いませんからな。
使わない日を増やし、入浴剤を入れる日は、自動で循環させるスイッチを切る事にしました。
これで一件落着かな。
保険のきかない配管の破損とかじゃなくてよかったですよ。(笑)
書き残して覚えておき、大事に使っていきましょう。
今日はこの辺で。
それでは、当ブログをごゆっくりご覧ください。