やれやれ、色々と忙しい日でした。
コンビニで半額シール貼ってるお弁当買ったんですが、半額にならずきっちりお金取られてた不思議。
割引券の内容と違う割引があったり、購入した物と違う内容のレシート渡して来たり等と、昔から怪しい会計が多いコンビニでしたし、今後利用は避けます。
さてさて。
制作詰まってましたが、計算式が上手く作れずハマってた模様。
適当に式ハメて、お茶を濁して進める事にしました。
問題あったら後で調整したらいいし。
こういう作業、実はあんまり好きじゃないんで…。
お任せしたいんですが、現状頼れる人が見つかってないので、どうにもならんです。
人選間違うとアイデアとかお金かけて作ったとか素材全部盗まれますから。
昔変な物作られた事もあるし、素材盗む為に笑顔で近づかれた事もあるし、この辺りはどうしても慎重にならざるを得ません。
まあ色々と進めていきましょうかね、だいぶ時間食った気がしますが、頼れるのは自分しかいないし、歯ァ食いしばって頑張るしかない。
ゲーム作りは計算式を上手に作れないとダメなので難しいです。
アイデアを纏めて文章にしてメモ帳に書き書き。
これしとかないと、後でド忘れした際に、リカバリー不能になってまた最初から、になりますから大変ですよ。
何かあったら覚えてる事が無いとか、昔のゲームか!
と思わなくもないです。
いにしえのRPGとか、プレイヤーキャラが死んじゃうと、セーブデータ消える仕様だったりしますからね、今思えば厳しいですよね。
さて、色々仕込んだら実機で組んでいきますか。
それからこんなのあったら良いな、みたいな感じで必要な素材を計算していきましょう。
脳内動作だけでなく、実際動いている所を見たら、気分が変わって熱中出来るかもしれませんし。
そういうのって大事だと思うんですよね。
色々試して、慣れていくますわ。
今日はこの辺で。
それでは、当ブログをごゆっくりご覧ください。