2020年3月10日火曜日

箱開けの続き

何年かぶりにダイナソア~リザレクション~です。
前回の画像ファイルは2014年のモノなので、6年前が最後のプレイとなるのでしょうか。
いやー、たいぶ間が空いてしまいましたよ。
あれから随分と、歳を食った気がします。


流石に何年も経つと道忘れてますね。
丸暗記して地図見なくても歩けてた、あの日が懐かしい。
データ整理してますと、あれから更に箱を32個開けたデータが出て来たので……。
おっ?と思い、少しだけ続きを遊んでみました。

さてさて、紹介も交えて画像を置きます。
無くても良いのですが、あった方が分かりやすいと思いますので。
今回から、起動時にディスクの要らないDL版に差し替えました。
保有しているのはCD版ですが、CDが破損するともう起動できなくなってしまうので。
セーブデータを保管してアンインストール後、DL版をインストールして完了。
このゲームでCDを使用するのは、恐らく今回が最後となる事でしょう。




これは主人公の技能ですね。
技能レベルは24で最大のようです。
裏シナリオですと、魔法が覚えられるんですが、技能は増えれば増える程選択が面倒になるし、教えてもらう時に面倒なので断ってしまいました。
攻略には正直必要ないと思ってます、スキル埋めたい人向け?




こちらは隊列編成ですよ。
フォワードは素早さに補正が掛かりませんが、敵に狙われやすく。
ハーフバックはやや狙われにくくなり、少し行動順が遅く、フルバックはほぼ狙われませんが、かなり遅くなる感じでしょうか。
このゲームではかなり素早い主人公と盗賊は、何処に配置しても行動が遅いといった体感はほぼありません。
若干影響あるかな?って位であまり気にならないですね。
遅い詩人のヒースを速く動かすにはどうするか、を考えて色々位置を考えて試行錯誤していく内に、これで落ち着くようになりました。
前列3人が弓持って、雨止めの矢という4回連続攻撃を乱射すると圧巻の配置です。
技能レベルをきちんと上げ切っていれば、装備するアクセサリや、クリティカル発生状況にもよりますが、ほぼ全てのボスが1ターンで終わるんじゃないかな、と。

フォワードに4名出せたら、意外と素早いランディを前に出したいのですが……。
残念ながらこのゲームは1列3名迄しか入らないので。(笑)
仕方なくハーフバックへと置いてます。
慇懃無礼な毒舌で有名なルオン氏は、最前列でなければ、何処に置いても良いんじゃないでしょうか。
防具はそこそこの物を装備できるのですが、HPが少なめなので。




宝箱を32個開けた状態のセーブデータ画像です。
罠のEXPが32になっていますね。
これが100になるとレベルが上がるのですが、そもそも箱はそんなに出てきません。
安全な場所で集中して戦って、1時間に数個出ればいい方じゃないでしょうか。
6年前の自分は頑張って開けてたんだろうなあ。
出現率低いアイテムは、本腰入れないと厳しいです。
とは言っても、今流行りのソシャゲで極レア狙いのガチャや周回プレイよりは、かなり出易いですけどね。




EXPが45になった時点での画像です。
12~13個出たので今日はもう終わりにしましょうか。
流石に確率倍は伊達ではないのか、30分程で10個位は出ましたね。
今回は、良い感じのペースで集まったように思います。
毎日集めるか、一気にやるかはまたの機会に。

消費TPが25でなく12なのは、消費TPを半分にするメンタリング、と言う名前のアイテムをアクセサリとして装備させたからです。
これは表シナリオの盗賊、ワッツには出来ない芸当です。
シナリオの都合上表の盗賊は、魔法の品を装備する事が出来ない仕様、となっておりますので。
彼はファンタジーRPGにおける、優位な装備で強さを発揮する事が全く出来ません。
きちんと育てれば力がそこそこあって、速いんですけどね。
しかしどう頑張っても、絶対に軽減できない消費TPの重さが最後まで足を引っ張ります。

表シナリオと裏シナリオで、それぞれ加入する仲間違うのですが、個人的にはここが一番違うんじゃないかと思います。
裏の盗賊は力を倍にするパワーリングを1個着ければ、剣士である主人公並みの攻撃力を発揮しますし、入手難易度は高いですが消費TPを抑える装備が出来て、スキル乱発したり等、別キャラ感が凄い感じになりますね。
装備をきちんと着ければ鬼神の如き強さで、次々と敵を葬り去ってくれますし。
雑魚専ボス戦両方いけて、おまけにアイテム発見もし易いときたもんだ。
長年プレイしてきて、キャラの使い易さや強さ的には正直、言っちゃ悪いですが、ヒルダの方が完全上位互換という感じが否めません(^^;

ダイナソアリザレクションでアイテムコレクトするなら、裏シナリオの方が絶対にやり易いのは間違いない、です。
それでは、また暇が出来たら遊んでみますね。

箱開けの続きはこちらです。



君の明日に、笑顔が灯るなら。