
はいー、こんばんは。
FF1 ピクセルリマスター版です!
こないだ発売されたので、買ってしまいました。
3年ほど前から、FF1が遊びたくて仕方ない病が発症し、じっと耐えておりましたが。
ピクセルリマスター発売の報を聞き、つい……。
どうにも我慢ならんかったんです(;x;)
買ったのはsteam版です!
PCで遊びたかったんで、本当に丁度良い機会でした。
スマホ買ったし、リメイク版でも良かったんですけどね。
遊んでて楽しくなさそうな、分岐するパズルダンジョンが追加と聞いて、ちょっと手控えてたんですよ。
楽しくなさそう、というのはあくまで自分の感性で、好きな方には申し訳ないですが。
ランダムマップのダンジョンならまあ良いんですけどね、そこにパズルが加わると、解くのにすごい時間かかっちゃうんで。
新しいダンジョンは気になりますが、パズルでグダグダ時間かかって、プレイ意欲が減衰するよりは……、と思いこちらの方にしました。
以上、ファイナルファンタジーシリーズの移植版は初めてで、リメイク版は未経験です。

王国一のナイト様(笑)は、気が付いたらぶっ飛ばしてました😅
FC版は何回もクリアしているから、始まったら何時の間にか終わってるイベントなんですよ。
また今度暇が出来たら撮ります。
という事で、お船を頂戴しに参りました所ですね。
いやー懐かしい。
何か知らんけど、攻撃が良く当たる!
全然当たらんかったのに、これは何とした事でしょう?
敵が攻撃避けないから、サクサクプレイですわ。
まあこっちも、その分ぼこぼこに食らうんですけどね、それはまあ昔からだから、ご愛嬌。

プレイヤー側のキャラ名は適当です、元ネタは特にありません。
シーフが強くなったと聞いたので、戦士の代わりに入れてみました。
無いとは思うんですが、もしクリアできなかった場合に備え、アタッカーの要であるモンク、そして戦いも魔法もお任せの赤、回復は鉄板の白で編成を行っております。
シーフは忍者になると装備がグッと良くなって普通に戦えるようになりますし、特に赤と組むと、1ターンでモンクにヘイスト+ストライ+きょじんのこてが使用できる(予定な)ので。
FC版では効果の無かったストライとセーバーも、流石に今のご時世ですと修正されているでしょう。
昔は黒魔で必死に使って、ダメージが上がってないと嘆いていた記憶が(^^;
きちんと効果が出た場合のスーパーモンクのダメージ、今から楽しみですね。
リメイク版は知らんけど、昔は運が良ければ1回の攻撃で、ラスボスが沈んでいた筈。
クリアできないという友達に、スパモン2枚入りのパーティで、強引にラストを突破する所を見せたら、ずるいと言われたあの日の思い出。
それと赤ですね。
無印の赤はね、後発シリーズの格好だけ良く似た半端者とは、一味も二味も違うんですよ。
序盤は魔法が使えてシーフより硬いし、後半は忍者とほぼ変わらないし。
シーフを要らない子にしていた要因の1つだと思います。
編成に迷ったらとりあえず赤入れとけ、は今でも通用しそうですね。
白はまあ予備です。
普段はいやしの杖を振る、応援要員予定。
道具や魔法で全体回復してたら、流石にクリアは出来るっしょ。

親切にも、ただでお船をお譲り頂きました。
これも世界平和の為、光の戦士ご一行に奉仕する姿勢に、感涙を禁じ得ません。(笑)
それからええと何だっけ、鍵を取りに行けるんでしたね。
んでもって、運河作って外洋に出て……、みたいな感じだったと記憶しておりますが、どうだったかな。
しかし、ここまで進めて思いましたが、シンプルで大変良いです。
途中に長々とムービーが挟まったり、突然歌いだしたりで暫くの間操作できなかったりとかで、イベント見るのに時間かかってかかって仕方ない、そんな事が全く無いので。
メッセージを集めていると、自然と世界観が分かるゲームが好きなんで、今の説明がてんこ盛りの世界観や、キャラクターが延々としゃべってるゲームはちょっとねえ。
聞き流せる程度の掛け声とか、つぶやきとか、アニメーションなどの動作があれば喋るのは、臨場感あって分かるんですが、静止画にアテレコされてもね、聞き終えるまで待たなイカンので、その内イライラして飛ばしちゃうんですよ。
百聞は一見に如かず、と言いますが、聞くより見る方が早いんで。
まだ自分にはぴったりのゲーム雰囲気でリメイクされて、嬉しいです。

初期装備じゃちょっとねえ。
右上にマップが表示されて、分かりやすくなってます。
訪れた場所に印が付く、今どきの新設設計は、まああっても良いんじゃないでしょうか。
嫌なら使わなければいいですし、きちんと消せますからね。
このゲームが久しぶりの自分には珍しいので、色々と使ってみるつもりです。
これからちょっとレベル上げと金策を行い、その後海で海賊狙いの戦闘を繰り返して、魔法を買うお金を稼ごうかと。
そろそろね、ナイフや服から装備を新調させたいので。
確かエルフの街までは装備はそんなにお金かからなかった筈。
記憶は正しいかな?
それではまた(^^)ノシ
すべてものに輝きを…。