2021年11月7日日曜日

FF1 ピクセルリマスター ナ赤白黒の旅2

ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

なんか昔のアニメで、こんな台詞なかったっけ?( ̄▽ ̄)
はいはい、2回目の冒険です。
こんなに遊ぶ必要もないんですけど、有名ゲームをせっかく買ったし、遊び倒すのも一興かな、と思い立ちまして、ね。

まあ立ち寄っただけです。
エンカウントうざいので、次回は端折りましょうか。
目を取り返してからでも見れますしね。



ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

港街に辿り着いた所です。
んーまあ偶には話しかけようかな?
左上にちょっと見えてる、海賊さんが街を荒らしているという筋書きですよ。
我らが光の戦士達は、やっつけて船を頂きに来た、という訳です。
まあその前に準備を整えましょう。

ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

そして海賊に喧嘩を売ります。
雑魚いし金は持ってるしで、おいしいイベント戦闘。
戦士1人と魔法使い3人の金欠を僅かに補えるんで。
もっと数出てきても良いんだよ?(笑)
まあちょっとガチで必要な魔法が買えないので、金策は必要でしょうねえ。
船頂いたら海風に当たりながら海洋を走りましょうか。



ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

エルフの街に到着。
最初魔法屋がふたつもあるなんて、気付かずに迷いまくってました。
他の街にもあるんですけどね。
どちらにせよ金がかかる上に、序盤は金欠パーティなので、必要最小限だけ魔法を買います。
後は稼ぐ。
ヘイスト無いとボス戦がきついし。

ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

という訳で海賊探して再び海の上に舞い戻りました。
MP回復アイテムが売っているんですが、この辺りでそんな物買う余裕はありません。
地道に宿代が安いコーネリアの街に戻ります。
むっちゃ面倒臭い。
しかし序盤の金欠さえ乗り切れば、このパーティは駆け抜ける強さがある筈なの。
ちょっとの我慢、我慢、が~ま~ん~😣



ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

前回の旅でキャプチャー忘れてたので、わざわざ取りに来ました。
クラウンを取りに行きます。

ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

沼の穴ですね。
プロレスラーが沢山居たり、アニメグッズや薄い本が山と並んでいるところ等と、なんとな~く名前が似てますが、違う穴の様です。
脱出魔法も無いし、ショートカット出口も無い、めんどくさい洞窟なのでまあ割愛。

ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

うん、知ってた。(笑)

ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

サクサクっと退治。
ヘイスト&ストライの敵じゃないよねー( ̄▽ ̄)
逆に言うと無いとめっちゃキツいボスなんですけどね。
安定して勝ちたければ、事前セーブを推奨いたします、まあリメイクされたこのゲームは、やり直し楽だから必要ないけど。



ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

そしてお婆様に目を返します。
このシーン次からキャプチャは端折りましょうか。
まあ言ってみればこれだけのシーンなのに、マトーヤキャラの濃さと言い、箒のフシギナジュモンと言い、後年まで残った特徴ある洞窟になりましたね。
目覚めの薬を貰ったら、エルフの街へ。
ほぼ真南なんですねえ。



ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

神秘の鍵を貰います。
昔これ探すの分からん子達がいっぱいいてねえ、大変だったんですよ。
はあー、とにかくこれで、外洋に出る準備が完了です。
色々うろうろしないといかんですし、ちょっと面倒なんですね、仕方ないけど。
見方を変えれば、何て言うか、外洋に出るまでが一つの巨大なダンジョン、みたいに思います。
wizみたいにぱぱっと移動出来て探索も楽、みたいなダンジョン一極集中ゲームの方が、自分の性格的には向いてるんですよ、たぶん。

それはさておき。
外洋に出たら地下暮らしの自宅警備員ノして、カヌー貰って飛空艇コースですね。
その後試練の城→竜の穴→クラスチェンジ、という大雑把な育成計画です。
んで塔に行って、ナイトの装備を集めましょうか。
そうすると街に行って、お高い装備を買わなくてよくなりますし。
魔法代にお金を回して楽しましょう。
そういった意味では、序盤抜けたら戦士は超強い、と言えますですね。

それでは、今回はこの辺で!



すべてのものに輝きを…