2023年9月24日日曜日

慈悲の不在 ウィザードリィ外伝 五つの試練ほんのり紀行4

慈悲の不在タイトル

こんにちは。
steam版ウィザードリィ外伝 五つの試練DLC 慈悲の不在のプレイ記録です。
元気出てきたのでどんどん書いていってます。
いやーもうほんと、だるいのが消えて憑き物が落ちたかの様。
前回はザイル拾って行動範囲が広がるかも、といった所でしたな。
それでは続きをどうぞ。

先ず何をしたら良いのか分からんくなったので、迷宮の行ける所を虱潰しに壁蹴り。
知らんかった隠し扉は無かった…。orz
それから玄室を少し巡って、アイテムを持ったり、色々探し回ります。
すると…。

慈悲の不在

何という事でしょう!
とある剣に火が移せて、超強力な剣に変わってしまいました。
うわー!
これがあったら、前回の冬将軍も少しは楽に倒せたんじゃないですかえ?
嗚呼、こんな所でなあ…。orz
がっくりと膝をついて、思う存分悔しがりましたさ。(笑)
なかなかやってくれるねえ、このシナリオ。※誉め言葉

まあ回復魔法の回数も尽きて来たので、一旦地上に戻って休む事にしました。
火を付けられる剣、もうちょっと集めたいんですが、何処で拾うか現時点では分かりませんので、暫くはこのまま置いておきます。
お店に1~2振りはあった気がしますが。
しかし、盗賊と侍のアーマークラス、ちっとも改善されません。
大丈夫かな(^^;



井戸の中の探索


それから井戸に降りると、今までは底までシュート!
だったんですが、ザイルを持っていると、穴に落ちずに歩けるようです。
魔法で浮いてると落ちないんですが、そもそも浮いてたら先に進めづらい様子なので、ザイルを使って地道に調べていく事に。
ザイルの使い道はこうだったんですな。
宙に浮いている気分でのんびり歩いて、今までは未知の空間だった部分を開拓していきます。

慈悲の不在

穴の落ち方によって、行き先が違う事に気が付きましたので、何度かやり直して違う階層への出方を調べました。
間違えたら井戸の底から戻って、また落ち直し。
辿り着いたエリアで、何度もワープに引き戻されながら先に進んで、自由のイコンとやらをゲット。
ここも地図の巻物が何度か尽きたので、これもやっぱりジュエルリングの性能知ってたら、楽だったんだろうなあ、と😓

どうもこのイコンという物を集めて、何かをしなければならない様です。
正義と自由は手に入ったので、後は慈悲のイコンかな。
何処にあるんだろう。
まあまだ行ってない所なんでしょうなあ。
としたら、歩く度にややこしい敵がわんさと湧いて出る、あの溶岩地帯。
この時点では結構きつい敵が出るんで、敵が出る状態で探索は、まあ無理でしょうな。
何か雨降るまで待て、ってヒントがあった気が。
でも雨ってなんじゃい?
雨乞いすると通れるイベントでもあるんですかいな、ちんぷんかんぷんですわ。

慈悲の不在

と思いつつ戦利品を漁っていると、何かありました。
確か敵が落としたんだと思うんですが、何時の間に拾ってたんでしょうかね。
2つ位あるので、予備としては十分集まっています。
でも、ちぇっ、折角持って帰って来たのに、売れねえでやんの。(笑)

使い道は今の所、さっぱり分かんないですゥわ。
驟雨のワンド、何て読むんだこれ?
ネットで調べると、驟雨(しゅうう)と読み、急に降るという意味の様です。
おっ。
じゃあ雨が降るまで待て、と言うヒントの意味は、このアイテムが出るまでトレハンでもしてやがれ、と言う意味なんでしょうかね?
あくまでwizニワカプレイヤーの予想ですけれども。
じゃあこれを持って行けば、何かが変わる筈。

という事で行ってみますと、溶岩の上にあのうざい敵が出てきません。
これでゆっくりと探索が出来ますね!
やったー。
色々とややこしい地形でしたが、先へ進んで辺鄙な所にある、慈悲のイコンを確保。
おおー、これでひと段落ですかえ。
でもこれねえ、何に使うんでしょうね。(またかw)

とりあえず戻ってからイコンを持って、途中で読んだ石板の所へ持って行きます。
すると地価の入り口が開いて、下に降りる事が出来ました。
おおー、そんな絡繰りが。
どうも古い遺跡だとばかり思っておりましたが、なかなかのハイテク仕様。
下に降りた先は冥府。
いよいよ本格的に強い敵、そして良いアイテムが手に入りそうな予感がしてきましたよ。

先ずはトレハンしつつ探索。
流石に敵強いです、例の大悪魔様も出てきますし。
レベル13前後だと流石にヤベエ強さです、ちょっとしくじると、全滅が見えてくる程には。
装備も整ってないですし、対戦は避けますかね。
こそこそ逃げ回りつつ、倒せそうな弱い敵から倒し、地形と敵の強さを調べていきます。

慈悲の不在

すると、カシナートをゲット、やったあー!
これを拾えて初めて一人前、と言う感じがしますね、あくまで当方の経験上ですけど。
でも侍装備出来ないんですかあ、残念。
このチーム戦士は居ないので、エルフ君主様にお持ちいただく事と相成りました。
割と早い内に手に入り大活躍、長い間使っていた、ブリザードソードとはここでお別れです。

しかし相変わらず良い切れ味の剣ですな。
この階層はこれを持ってないと、きつい感じがしますわ。
物足りなくなったら、更なる強い敵が出て来ている頃でしょう。
そうなったらまたトレハン、と言う方針で固めておきます。
前衛2人がアーマークラス高いので、ここ改善してくれれば良いんですけど、もしかしてもっとに下に向かわないと無理かなあ。
下に行く階段があれば、の話ですけど。

装備をちょっとっ整えて、雑魚と戦うのが少し楽になった所で、休憩。
続きはまた今度です。



ここまでお読み下さって有難う御座いました😄




アイコン及びキャラクターポートレートは、Skillotsのesugi様に、キャラクターイメージ作成をご依頼したものです。
個人で用意した物を使用しており、公式で用意されているアイコンやポートレートとは一切関係御座いません。

大変ふつくしいイラストが、冒険意欲をそそります。
デフォルトの職業アイコンなんぞより、遥かに冒険が捗る事請け合い。
お気に召しましたら、以下のリンクを見てみてくださいね。
色々見れるものがあるので、皆でファンになってくれると嬉しいです。





慈悲の不在 ほんのり紀行3へ戻る方はこちら